画像置き場用CGIを考えてみる。(考えるだけ)
画面に必要なのは一覧性と操作性。
ロジックに必要なのはデータの整合性保持と実データの整理。
・・・
画像ファイルのUpload→振り分け保存は条件さえ決まれば問題なし。
問題は区分情報と時系列情報それぞれをキーにした検索/表示なんだが・・・
PHP+MySQLで管理するのが一番楽そうだな。こりゃ。
登録時:Upload→[画像情報取得→保存情報整形→区分情報生成→画像データ振り分け(時系列)→管理情報更新]
表示時:条件指定→[管理情報読込→適合データ検索→表示データ生成]→表示
てなところでどーです?(何が?)
わざわざ電話までしていただいてすいませんでした。*1
あとはディーラーの出方次第。
・・・
結局面倒だからって買ったところで頼むってのがオチかも(ぉ
*1 実は最初の番号を電話帳で調べるまで分からなかったんですが(笑)
晩飯:鶏肉のクリームパスタ。
サムライチャンプルー(地上波)、17回で打ち切りかよ_| ̄|○
リモコンを試してみるも、動作せず_| ̄|○
digestなH1はともかく、オープンなXS40も全く反応しないのは怪しいので、
VxUtilで色々調べて…って名前解決できてないorz
ひょっとして137空けるかWINSかDNS立てないとだめなのかも。
むう。URL手動で直せるように書いておくんだったよ←後の祭り
JHJ受け取り完了。
起動のみ確認して、ひとまず交換用HDDへのD2D領域の構築をしてみる。
・FWRESTOR.EXEがどこにも無かったので、再度家のJHJでAccessIBMからリカバリー画面の呼び出し→中断でFDにコピー。
・FDTOISOを使ってDVD一枚で復元できる環境を作ろうと思ったらMeの起動FDが見当たらないorz
VMware起動するのも面倒なので、とりあえずDVD作成はペンディング。
・NASに保管してあったD2Dイメージを2ndHDDアダプタで交換用HDD上に作ったFAT32パーテーションにコピー。
・本体のHDDを差し替えてFDから起動、fwrestor file=ほにゃららで現在領域復元中。
OSリカバリー後の初回WindowsUpdateで出てきたモジュールが58個orz
メールがすくないと思ったら本社が攻撃喰って外側のSMTPを止めたらしい。
気持ちは分かるんだが「外部からメール受信できません」だけ言われて復帰の目処とか代替手段とか何も無いままってのはどーかと。
てか、ふつーにインシデントぢゃね?
で、手元のWeb鯖ログ見たらスペインのIPからTCP/80に鬱陶しいアクセスがたっぷり来てた。
DoSってほどでも無いが変なUAでXSSだのディレクトリトラバーサルだのふつーに仕掛けてきてる。
特に問題は起きて無いが、目障りなのでルータでISPごとカットして終了。
まさかFWか周辺のアプライアンスのWAN側にHTTPが動いててとかいう馬鹿な話じゃねーだろうなぁ。。。
△ 1号 [なになになに? ...いや、せれくしょんは手作業でごりごりやるます(笑)]
△ 2号 [年寄りの楽しみを自動化で奪っちゃいかんよ(笑)]
△ 1号 [機械が...機械がオラたちの仕事を奪うっっっ(笑)]
△ sagami [アレルギーなおっさんが使っても同じ結果を出せるモノを作るのがソフト屋だっ(嘘)]