入手困難なブツでも躊躇なく。
Javaランタイム必要。なかなか面白そうだが…会社でやるのは危険だな(ぉ
SPP上に仮想HFPとして…できるんならわざわざ新しい規格作らんでも良いような…
「見るからに危険な〜」に空目してましたorz
Vine2.6のまま放ってあった鯖でiptablesの検証。
とりあえずインストールはしてあるようなので、iptables -L。
…なんか最新版使うかKernelアップデートしろって出てる。
仕方が無いのでapt-get kernel。
…なんか妙なエラーがずらずらと。仕方が無いのでVine3.2化に挑戦。
sources.listを2.6→3.2に変えてapt-get dist-upgrade。
ではダメで、まずは2.6でdist-upgradeで2.6R4に。
次に2.6.99に書き換えてdist-upgradeでaptとかその辺を更新。
最後に3.2に書き換えてupdate→upgrade→dist-upgrade
…
では旨くいかずに恐ろしい数のパッケージ重複エラーが。
ひたすら一つづつrpm -e して古いほうのパッケージをapt-get remove。
ついでにいらないモジュールを削除して最後にKernelアップデートし、
/sbin/iptables -L
…最初と同じエラーがorz
どうやらipchainsが起動時から動いていたせいだったらしい。
私の半日の作業は…ま、いいか(ぉ
どの機種とは明言できないのですが、このうち2機種は、大和研究所がベッタリとくっついて開発しました。
[大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」(2006/3/7)より引用]
いやだからその2機種を(ry
外出直前に突然鯖ダウン。
こんなこともあろうかと/bootと/は別ディスクにしておいたので、楽々復帰でき
…/etc/inittabと/procが読めなくなってるorz
時間がないのでひとまず401だけ回避して残りは帰ってから。
はぁ(嘆息)
メインサーバの代替に使おうと思ってたVine3.2鯖に入れ替え、XOOPSの移行。
mysqlとかphpとかmod_rewriteとか微妙に設定覚えてないおかげでやたらと時間かかるも、
なんとか4時間で現状復帰。
サーバくらい中古パーツの寄せ集めは止めてまともなPC調達したいなぁ。。。
HUMAX製STB。iLinkでのムーブだけってのはちと微妙かな…
結構良いかな…と思ったらPC接続無しか。ちょいと微妙。
事務処理でくそ忙しい時に営業からのフォルダセキュリティ周りの問い合わせで1h。
…
MCPってSEぢゃなくて営業に必要なんぢゃ?
だいたいエラーメッセージの意味を考えすらしない人間が
ネットワーク環境只で弄ってるって時点でどーよ。
WX310Kで移動中に長文メール打ってると、
宛先を変更したら電源断→再起動時システム更新メッセージが2セット。
とりあえず送信はできてるみたいだし、メールも残ってたんで大きな問題は無いんだが…
これって大丈夫ですかね?>(元)中の人
△ 2号 [あたしゃ基地局側なんだが… 致命的なトラブルではないでしょう。逝く時はデータごとだからね。 不安ならソフトリセットす..]
頼まれ物のDVD-Video化。
ってもX6でマスターは作ってあるからPX716Aでx8コピーすればすぐでき…
5枚中4枚読み取りエラーがorz
あわててDVDプレイヤー(再生専用)にかけると問題無く再生できる。
ついでに試したX31のUJDA710でもHDDへのコピーまでは問題無し。
DVD-RAMドライバ削除すると多少安定するものの、3枚はどうやってもだめだめ。
XS40で同じメディア(TDK)に作った奴は問題ないんだが。むう。
検証ばっかするのも面倒なので、相性かメディアの問題ということにして、
再度ソースをRAM→X6に転送、予約録画の合間を縫ってマスターの再生成含めて作業開始。
明日は別作業が入るんで、今回は両手位で勘弁してください(謎)
△ 2号 [すまん、確定申告の書類作成で付き合えないわ。]
しばらく手をつけていなかったDigest認証コードを久々に弄ってみる。
VMのVineのApache2起動して、と。
…
401がorz
前回はつながったのになぁとか思いつつMSDNのコードを使っても同じ。
何故かログには何も書かれていない。
…
あ”、/var/log/httpd/error_log見てただよorz
/var/log/apache2/error_logみるとFile does not existが。
…あ”、ホームディレクトリ間違ってたorz
ファイルコピーして再度デバッグ起動で全てOK。
また無駄なコードを書いてしまった…
安倍官房長官は、「国民の1人1人に注意してもらい、対策をとってもらわないと情報漏えいは防げない」とし、「最も確実な対策は、PCでWinnyを使わないこと」と語った。
[ITMedia速報(3/15)より引用]
前半は概ね正しいけど、それ以前の問題に目をつぶるのは如何なものかと。
ネット経由でなければ漏れても良いのかね?
このたび、予定をしておりましたUSBキーボードを使って文字を入力する機能の他、デジタル放送でのチャンネル操作の改善など、機能の充実と改善を図りました「無料バージョンアップソフト」をリリースいたしました。
[東芝「RD-T1、RD-X6」の無料バージョンアップの放送ダウンロードについてより引用]
USBキーボード対応ファームキターッ。
…
あ。決まった時間に電源断じゃないとアップデートしてくれないんだよなぁ。。。
いつ空いてるだろ。
ようやく動きがわかった。様な気がする。
この「Antinny発覚」は、ご家庭などで個人的にWinnyを利用しているパソコンを主な対象としているもので、Winny自体を削除したり、Winnyの通常の使用に影響したりするものではありません。
[ 簡易Antinny調査ツール無償提供ページより引用]
ずいぶん気を使ってますな…
すいません、ふつーに19時廻ってまだ立川いますorz
最近、19時過ぎると(特に)ニュース系サイトが読み込み中に殆ど止まる状態に。
POPFileも詰まってるし、なんかスタックがおかしくなってるのかのぉ。
VMNet止めたら少しは安定…広告しか表示されないよorz
ポイントは、PCにインストールしたmAgicTV5からLAN接続されたLinkTunerが、あたかもPCI内蔵タイプやUSB接続タイプのTVユニットと同じように認識されることだ。
[PCを“ワイヤレスTV&レコーダー”に──LAN接続型TVユニット「AVeL LinkTuner」を試す (ITMedia 3/17)より引用]
DirectShowで汎用に使えたら欲しいかも。。。<無理
アンリミテッドウイングスVol.1/2(角川書店/松田未来)
2冊でさくっと終了。もうちっと色々やっても面白そうなネタなんだが…
家出艦長の里帰り(笹本祐一/朝日ソノラマ)
買いなおし。
X6+USBキーボードのキー割り当てチェック。
どうやらマニュアルに載っている入力系以外でも
リモコンの主要ボタンは割り当てられているっぽい。
…
にしてもO→トレイ開/閉はちとやりすぎでは(汗
DBアプリが再インストールしたら動かなくなったってんで営業が訪問、
遠隔操作で認証周りから順につぶして廻る。
…
結局、絶対間違いないとか言ってたサーバ名入力間違ってるだけでしたorz
最悪明後日出動だったのを回避できたのはまあ良かったんだが、
なんかどっと疲れた:-(
はぁ。
朝から光華商場へ単独行。
…10時台じゃほとんど店開いてないorz
仕方がないので銀行行って換金したり散歩したりボーっとして時間を潰してから出直す。
…
うーむ。パーツも今ひとつ安くないし、
PDA/SmartPhoneは価格表示がないので商談言葉が出せない状況ではちと近寄りがたい。
後の予定もあるので、BT110だけ買って退散。
あ、CFのBlueToothアダプタ探し忘れたorz
市内観光のネタも思いつかなかったので淡水へ。
夕日がきれいらしいので2時間弱…のつもりが日没までの時間を読み違え
3時間強待つ羽目に。
まあ結構良かったんだけど、雲が残ってたおかげで夕焼けにならなかったのと、
リバーサルの入手をしていなかったのが悲しい。
TZ1、誰でも同じ写真が取れるしズームもきれいなんでよく出来たカメラだと思うんだけど、
カメラの意図を入れない絵を作れない。
せめてMZ3くらいのマニュアル設定できると遊べるような気がしないことも…
ひとまずマニュアル読むかな(ぉ
メール対応と鯖メンテで半日orz
とりあえず撮った写真を抜…カードリーダー忘れたorz
んじゃ直接ケーブル…miniBケーブル忘れたorz
んじゃCFなやつだけでも…MZ3忘れたorz
んじゃB500に挿してLAN経由で…1GSD認識しないorz
つーことで現在T|T3+FileZでBlueTooth(Obex) にて母艦に転送中。
速度はまあまあなんだが、1ファイル毎にモードと宛先聞いてくるのが鬱陶しい。
4150かX50v持ってくればさくっと済んでいたんだがorz
△ 2号 [河津櫻かや?]