will->sodapopに切り替え。
引き続きPPTP。
Palm/WinCE/Psionのシンクソフトが入ったB5R(Outlook無)にシンクロソフトをインストール。
で、りな茶さんとこを参考にしてPalmDesktopとシンクロのテスト。
PPTP設定ファイルのサーバーIPを書き間違えたり、*1
Zaurus側のPCリンクを必死で実行していたりと馬鹿なこともしていたが*2
結果的にPalmDesktopデータ<>B500に成功。*3
ザウルスショットも問題ないし、ザウルスドライブは使う気ないのでこれでとりあえずおっけー。
・・・・
あ、データ移入だけならBeamToザウルス>E1>B500って手もあったなぁ←だめだめ
上流待ちで時間が空いたのでVMware(WS/5.5.2)にVistaRC1をインストール。
最初のFileLoading画面でフリーズorz
β2のときはそれなりに動いたのになぁとか思いつつググるとVMware側の問題らしい*1。
VMwareServerでインストールしてから使うとかThe Stevie Wonder Solutionなる手順とかいくつかあった回避策のうち、
一番環境に優しそうな.vmxへsvga.Width/svga.Heightエントリ追加にて現在ファイル展開まで進行中。
そーいやβ2のインストール画面もこんな感じ(16色モードっぽい画面)だったっけ(遅
*1 VirtualPCでは動作するとのこと
そろそろHD再生環境が欲しいような気がしてきたが、TVはあまり惹かれるものが無いので液晶モニタでお茶濁し決定。
で、ex.地下IPSでドット抜け交換込みで20Kちょいだったこいつを購入。
汗をかきかきラック周りを再配線し、碌なアンプもスピーカーも無かった*1ので20年前のDIATONEを引っ張り出す羽目に陥ったが…まあ、一応鳴っているので無問題。
まずはPS3と接続してGT5。とりあえず目立つ抜けも常時点灯もなさそう。
続いてPCH-A110とつなげて…文字がまともに読めるようになったのはOKOKだけど、音が出ていないような気がする。…出力モードがHDMIじゃ無くてコンポーネントになってただけだった(ぉ。*2
テレビモニタ代わりに使うにはリモコンがないとか電源スイッチがわかりづらいとか色々あるけど、値段考えればお買い得だったとは言えるかなぁ。
△ 2号 […カ●ト?]