突発。
TLがサマーウォーズネタで埋まるのを横目に立川最終日だった宇宙ショーへようこそを見に行く。
アバンタイトルもなく、別の映画の予告編かと思わせるような唐突な展開からしばらくこの調子かなぁとか思っていた日常編はあっけなく終わり、あとは流れるままなテンポで見せ所まで。
ちょい薄めかなぁとか思うところもあったけど、全力で力を抜いて見られる良作でした。
もーちょいでかいハコで観たかったってのは贅沢だろうなぁ。
TLがサマーウォーズネタで埋まるのを横目に立川最終日だった宇宙ショーへようこそを見に行く。
アバンタイトルもなく、別の映画の予告編かと思わせるような唐突な展開からしばらくこの調子かなぁとか思っていた日常編はあっけなく終わり、あとは流れるままなテンポで見せ所まで。
ちょい薄めかなぁとか思うところもあったけど、全力で力を抜いて見られる良作でした。
もーちょいでかいハコで観たかったってのは贅沢だろうなぁ。
鶏肉と梅しそのパスタ、あとは使い残してたカイワレと胡瓜でサラダっぽく。
取立てて味付けなくても梅干(自作)で十二分に塩気が…
夜からJSOC見学ツアーへ。
何とか定時であがったものの、特快に乗れず時間ぎりぎりという引率人にはあるまじき状況で現地到着。*1
当初は20人そこそこの予定が50人近くに膨れ上がった参加者がビルのロビーで待機という残念な光景からスタート(ぉ
まずは用意が整うまでラウンジで簡単なレクチャー&お話の後、ぼーえーぐん本部見学。
見学コースは侵入にも退出にもカードキーが必要な通路。
壁面には色々な内容がポイントされるGoogleEarchな画面が投影され、ガラス壁の向こう側は60人からのアナリストのコンソールと中心にシニアな人たちが居座る円卓が配置された空間。
この光景ってクライアントよりむしろ中間の提案業者*2が見ておくべきだと思った。
てか、人の苦労が無駄なものだと思ってるウチの上の連中に見せたい(ぉ
後の時間LAC・NetAgent両社のご好意によりピザとビールで懇親会。
ちとあわただしかったけど、楽しい時間をすごさせてもらいました。多謝。
塩分過多な梅酢漬けを刻んで混ぜて。
あと秋刀魚を煮て丼に。
漬物はちょうど良くなったが、秋刀魚はさすがに脂が無い...
使いそこねていた鶏肉があったので、粉を振って焼いてタレに絡めて。
最近こんなのばっかりなような…
梅干を引き上げた残りの赤梅酢で新生姜を漬けてみた。
やはり単価が高い…
Pingすらこなかった命令系統が違う人間に最後通牒を振ると、泥縄対応来た。
こちらが1週間何やってるか見ててそれかぃ。
ま、9割がた予想通りだが。。。次は言わんぞ。
ご飯が食いたかったので豚丼に。
あれ、つゆだくになっちまった(汗
鶏肉が残ってたので蒸してきのこ類と一緒にポン酢で。
・・・
あ、昼も鶏食ったんだっけ(ぉ
寝る前にAppStoreで更新だけしておこうかと思ったらWifiが3Gに負けるくらい恐ろしく遅い。
またルータが機嫌悪くなってるかと思って再起動すべくUI画面へ・・・繋がらないorz
しかたが無いので直接電源断→再起動でひとまず・・・あれ、まだ調子悪いような。
とりあえずDHCPだけ無線APに…範囲以外何も設定できないので却下。
結局色々いじってる間になんとか安定化。
5年前の製品だし、E70をVoIP端末として使えるのはありがたいんだが、
そろそろ寿命な気もする。
レンタル品ってどのくらいの状況だと交換対象になるのかなぁ。
ガラスープがほとんどなかったが麻婆豆腐強行。
味付けは問題なかったが豆腐が柔らかすぎという伏兵が…
豚肉が残っていたのでゆで卵&きのこ共と甘辛煮にして。