[日々の糧] 晩飯
餃子…にしようかと思ってたら秋刀魚を戻していたのに気が付いてふつーに塩焼き、納豆ご飯、わかめの味噌汁。
餃子…にしようかと思ってたら秋刀魚を戻していたのに気が付いてふつーに塩焼き、納豆ご飯、わかめの味噌汁。
Holux M-241で取得したデータをGoogleEarthに入れたの図。
駅からも結構な距離だったんだな・・・<今更
昭和記念公園なう。
二時間でどんだけ撮れるやら…
やっと半分使ってふと見るとISO400のままだったorz
結局事務所に来てサーバ群の電源入れて。
メールサーバのqmailが起動に失敗してたくらいで他は全く問題なく起動、
ざっくりログチェックして終わりと。
また公園まで戻るのはさすがにぞっとしないし、事務所の前でやってるフラメンコでも見てから吉祥寺にでも動くかな…
後輩のDellマシンのチップセットについてたヒートシンクが外れて起動してくれなくなったってんでチェック。
どうも固定してる金具のバネがきつすぎてBIOSで通電チェックしてるマザー側の金具をはがしてしまっているらしい。
てきとーにググって見つけたページを参考に空中配線で通電だけ回し、伝導両面テープでヒートシンクを貼り付けて一応復帰。
ま、こんなもんでしょ。
チップセットが平らじゃないんでまた落ちそうだが…
明日ビルの電源点検だってんでとっとと業務終了させてサーバの電源を落として廻る。
明後日何台起動できるやら・・・(ぉ
明日晴れたら例年の如く昭和記念公園→休出かなぁ。。。
米がなかったんで冷凍ご飯で炒飯、あとは秋刀魚を蒲焼っぽく。
・・・
きょーくん、きょーくん、蒲焼食べるのにレンゲで済まそうとするのはやめましょー(ぉ
鶏肉を適当にたれつけて焼いて。
米無くなっちまった…
なんとか終了。
勉強会はおおむねつつがなく、
懇親会は…ちとイッパソイッパソ(主にお腹的に)であまり動けずorz
レポートはそのうち。
味噌漬にしておいためかじきを焼いて、あとは水菜とかほうれん草とか青物を適当に和えて。
会社のSpam除けアプライアンスのDBが飛んだらしい。
道理でって言うか、少し前から転送周りも滅茶苦茶になってし、
今更どうにもなりませんとか報告されてもね。
てか、学習結果のバックアップ全くしてないって管理部門としてそれはどーよ。
米が喰いたかったので冷凍カレー。
企業イメージとか関係ない政府系CMなら出演料値切れる分良いんじゃないかとか(ぉ
色々イッパソイッパソだったので出来合いのパスタソースに適当に具を足して。
はぁ。