[日々の糧] 晩飯
いろいろやってたら22時回ってたのでそらまめ行って味噌ラーメン。
隣席の喫茶店と勘違いして食い終わった後も延々と耳障りな声でしゃべる連中*1のおかげで損した気分。
とっとと帰れとは言わんが、食べる前ならともかく居座るならせめてトーン落としてくれ…
*1 スーツ着た男女3名
たまの連休は遠出してみるかなぁとか思ってチケット情報を見るとものの見事に往路便が全滅。いや、4日前とかで探す自分が馬鹿なんですが。
なんとなくカレーが食いたいと思って買い物したけど鶏肉を使い残してたので親子丼。
相変わらず一日中軽い頭痛がお供。
揺れてないときに身体が揺れてたりとどーも落ち着かん…
気分転換にどっか遠出するかな…
久々に早めに帰ってきたので、なんとなく数ヶ月ぶりにデスクトップの電源を入れたら起動しない。
どーせVGAドライバだろうとSafeで起動→Uninstall→再起動でひとまず復帰。
ついでなんでCatalystの最新版を拾ってきてインストール…あれ。 BoDが(汗
強制リセットするととりあえずドライバは入っているものの、VPURecoveryがやたらと動いてまともにDirectXは使えない状態。
KT800Pro+Radeon9600XTと安定優先で組んだ構成とは言え、さすがに7年経てばガタもくるか。いまさらAGPカードなんぞそうそう入手できないし、一応7600GSが予備にとってはあるんが、いい加減弱ってそうな本体に消費電力高めのVGAは止め刺しそうな気がしないでもない。
すでにXP用の資産動かすくらいしか役割はないし、適当な中古PC漁ってくるほうが正解かなぁ。。。
昨日某所で買ってきた鯖味醂と納豆ご飯、豆腐の味噌汁。
干物のつもりで焼いて焦がしちまった…
動こうと思ったところでゆれくるコールが騒ぎ立てるので結局外出せず<冤罪
ジャーマンオムレツのつもりが具が多くてジャーマンポテトの卵とじ…ま、味は変わらんからいいや(ぉ
15年前のWin95時代のカスタムExcelアプリ*1の拡張案件が降ってきた。
ろくな仕様書もないところに仕方ないので調査や移行分を飲み込んでギリギリ切り詰めた内容分の開発原価言ったら「そんなにかかるのか?」とか言われたので最低でもこのくらい取れないなら今後は手を出さないと明言。で、蓋を開けると含めるつもりがなかった内容まで入れた上でそのままの額しか出さない芸の無さ。どーせ営業利益10割とかふざけた損益計算してるんだろうが…こちとら霞食って生きてる訳ぢゃねーぞ(-_-#
*1 他人が作った
なんか全然浮かばないのでパスタを茹でてちょい古くなってきた野菜どもと絡め、醤油味で。
最近になってまた増えてきた余震のせいか、治まってた頭痛が戻ってきている。
いつになったら落ち着くやら…
鮭を焼いて納豆ご飯と味噌汁、水菜とレタスのサラダで。
納豆なくなっちまった…
年に一度の東ラ御苑花見。
入場列で(一応)アルコールチェックという、例年にない要素が入ったものの、
天気も良く花も満開、作っていった食料も概ね好評と、良い茶会でした。
スケジュールとご家族の都合で急遽会えなかった人たちが居たのが残念。写真に謎の褐色の液体が見える人は心が汚れている人です(ぉ
ちと喰いすぎたので帰って横になったらそのままBTQ。
で、23時に目が覚めるとかどーいう嫌がらせだ…