はぁ。
だる〜
だる〜
120新品(ヨ):\41800&15%(\6270)還元=\35530
120新品(k):\36096
120新品(A):\41801&(\5000+\1000)還元=\35801
120中古(祖):\29800
140新品(ヨ):\51800&10%(\5180)還元=\46620
140新品(A):\51800&(\7500+\1000)還元=\43300
140新品(k):\43,539
むう。微妙な価格差だ(笑)
4時間のリアル会議の後に相も変わらずやってるわけだが。
・・・
なぜか今日は展開が早い。
どーしたんだ。
現在、相川に保証規定について問い合わせ中。
回答があり次第、前向きに検討した上で返答します(笑)
しかし、所有移ったらワランティ効かなくなるのは盲点だった>祖父←迂闊
微妙に昨日の酒が残ってるので午前中はごろごろごろ。
午後はカーステ交換と買い物くらいしないとなぁ。
起きて池袋で林檎の種だ。
なんか評判の割にロードショー期間短いよなぁ。
ついでにワールドインポートマ一トへ。
ネタ用菓子とグラ八ム1箱。
S氏と合流待ち調整中徘徊。
う〜ん、iHP140も〜ちょい下がらないかなあ。
公約どおりしちーぼーい的活動ということで。
駒込の台湾料理屋へ。
紹香酒2本、上海チキン1羽から始めてレバー、青ザーサイ、トマトスープ煮、ワンタンスープ、海老のサラダ、蟹炒飯、揚パン、マンゴープリン等等等
力の限り喰いつづける。
・・・
やっぱここ、旨い。
そろそろ誰か誘ったほうがいいかなぁとか言ってみるテスト。
早く帰っても遅く帰っても疲れの溜り具合が変わらん。
やっぱ蓄積残の消化が先か。。。
相変わらず展開が鈍すぎるオンライン会議(もどき)
力が抜けるぅぅぅぅぅぅぅ
21:50現在、まだ会社にいるわけですが。
をれの時間を返せぇぇぇぇぇぇぇ(T_T)
なんか眠りが浅いなぁ。
今日は早く帰りたい。。。
しようと思ったけどまとまらないや(ぉ
最近ネタが縮小傾向な割に妙にカウンタが回ってるような。
妙な検索が増えたっていってもたいしたことないし、
りふぁらもそれほどないってことは直アクセスだよなぁ。
アンテナ用スプリッタ入れたほうがいいかなぁ。
今回は全くネタとして書いていないのに
「AirH 京セラ フォルダ 不具合」でなぜかめむさんとこのWikiよりも上のほうに。
そら1ヶ月分のネタなら引っかかるかもしれないけど、
こんな切り貼りで拾ってきて高いスコアつけるって
検索品質落ちてない?>Google
#まあ、トップが2chな時点で以下略なわけだが。
output_rdfプラグインを導入。
RDFファイルはこちら
さて。ちゃんとチェックできるのか・・・←先に試しなさい
ASP.netでログファイル書き出し機能を作成。
XML・・・はXsd作るの面倒だなぁ。却下。
妥当なところでCSVに決定。
FileStreamとStreamWriterを使って動くメソッドを書いて、と。
あぅ。Unicodeになってる。
・・・
あ゛、コピペしたサンプル、読み書き両方なのに読むほうにしか
System.Text.Encoding.GetEncoding入ってないや←馬鹿
・・・
あぅ。削除できないファイルが生成されてる。
・・・
あ゛、FileStream::Close呼んでないや←大馬鹿
とりあえず正常動作するようになったので、
新規クラスを作ってコピペ。
・・・・
あ゛、Applicationオブジェクトが取れん。
おそらくコンストラクタで渡すのが正しいんだろうけど、
Lock/Unlock使いたいだけなので呼び出し側で挟んで終わり。
後はログのフォーマットだな・・・(マテ
残っていた鮪のほほ肉と赤身でヅケ丼(らしきモノ)。
あ゛〜。やっぱ日本酒買っておかないとなぁ←後悔役に立たず
ぐう。
ISOファイルだけMSDNから入手して放って置いたのだが、
人に勧めた手前もあるし、ちょうどQt/Eな開発環境を整えようと思ってたので試してみた。
DaemonTools経由でLet’sNoteB5Rに*1インストール、実行。
なんか設定項目少ないなぁとか思いつつHDDに入っていたVine2.6r3をインストール開始。
・・・
DiskDruidで表示される容量が異様にでかい。
どうやらVMがあるだけHDDを喰らおうとしてくれるらしい。
VMwareのデフォルト4Gもアレだが、この仕様はどーかと。
仕方が無いので一度落として設定にあるであろう容量設定画面に。
・・・
ぐは。設定した容量いきなり確保しにいきますかぃ(汗)
・・・
やっぱこのマシンでしかもLinux用途に使うのは不適当ってことでペンディング(ぉ
*1 VMwareマシンなメイン機に入れないところが弱気
人数と呑んだ量の割に安くすんだような。
例によって何もお手伝いしないですいません>各位
・・・
やっぱ某M氏と某S氏は一度同席・対面にしないといかんなぁ。*1
当然私は部外者で(笑)
*1 2度は駄目(謎)
西八王子の野鴨の家(音注意)へ。
味もメニューも結構良し。家族とかの単位でゆっくり食事するにはお勧め。
問題は駅から遠い上に目立つ看板がないところだな。。。
ただでさえ数少ないネタのMX900置いてきちまったい。
・・・
ま、不発になりそうだし、いいか。
IOプラザのイベント位は見に行きたいし
午後現地ってところか。
やっぱ仕込む暇ない。。。。