そーゆー使い古されたギャグは以下略。
DR202Cのログを覗く。
いつぞやの接続不良が治ってからはログ転送もしていなかったのだが。
・・・・・
見なきゃよかった。
なんか山のようにポートスキャンの痕跡が。
最近はNASもPCも落してるんで万が一侵入されても特に問題はないが、
ちと気持ち悪いので使っていないポートをぶちぶちつぶす。
こいつステルスモードもっていないんだよなぁ。
今度VMでHoneyPodでも作ってDMZに繋いでおくか。
DR202Cのログを覗く。
いつぞやの接続不良が治ってからはログ転送もしていなかったのだが。
・・・・・
見なきゃよかった。
なんか山のようにポートスキャンの痕跡が。
最近はNASもPCも落してるんで万が一侵入されても特に問題はないが、
ちと気持ち悪いので使っていないポートをぶちぶちつぶす。
こいつステルスモードもっていないんだよなぁ。
今度VMでHoneyPodでも作ってDMZに繋いでおくか。
レコード数2000のDB手修正しようなんて何で考えたんだろ。
ペンディングって訳にもいかんので半自動化の方向でやり直すか。
P4-2.4C/i865/256MB/40GなHPマシン。
メモリが来るまでは放置プレイ決定。
ファイルアップロードCGIが0バイトのファイルしか吐かないんでひたすら調査。
念のためモジュール入れ替えたり検証コード埋め込んでも特にエラーはなし。
容量不足かと思ってdfかけてもvarが一杯な以外は問題無し。
(いや、問題はあるんだけどね。TMPDIRは/usr/tmpなんで関係ないはず。)
・・・・・・
ふと/usrでls -lかけてみる。
なんで/var/tmpのシンボリックリンクになってやがりますか。
だめだめ。
いつの間に。。。鬼の難易度と誤字はどーにかなってるのかな。
期待をとことん裏切りません。
「前向きな評価」って・・・ずいぶん後ろ向きなコメントだのぉ。
打ってどーする。
現在でも600万人のユーザーって・・・
exbbsを覗いてみた。
色々検証用コードを埋め込みながらのトレース作業。
検索ルーチンではqueryと件数カウントにしか使っていないみたい。
過去ログ検索対応させるのってログ表示部分弄る必要あるわ。こりゃ。←気が付くの遅すぎ
1ファイルで全てのログを保存する方法・・・は当然却下だし、一から書いたほうが速そう(ーー;)
555とかウェアラブルPCに比べるといまいちだが。
結局東芝。妥当すぎて面白みにかけるなぁ。
このクラスでスマメはないだろうに。
きっぱり下位機種切って来たか。東芝はどー出るかな。
やっと動いたのね。どっかに働きかけでもあったのかな?
CompactFrameworkまで対応してくれるといいなぁ。
おお。
洗濯物が乾かないじゃないか。
とはいえ、状況次第で1次受付にも背後霊にもならざるをえないんだな。これが。
結局は面の皮厚くするしか手が無いってのが腹立たしいっていうか。
とりあえず体脂肪率を減らしてみるか(チガ
てことで宿酔いになったので、ちと頭を冷やしてみる。
動いている環境が大多数なのに問題起こるのをソフトのせいにされたんでカッときちゃったんだよなぁ。
相手がイベントビュアーもシステム情報も知らないヘタレだってことを認識しなかったのがこちらのミス。
半端に突っ込まずにチェック項目だけ出しておくのが正解だったらしい。
・・・・
やっぱサポセン向いてません。私。
一応。
まだ生産開始してないのに8/20に出せるのか。。。
しばらく見てなかったけど、手ぇ込んでるなぁ。
浄化って(^^ゞ
「ウチは大丈夫」って威張ってたような。。。>McNealy
ID3タグ入れてないならこっちはいかが?。容量小さいけど>1号
半端にハードのこと知ってるつもりのユーザーからクレーム電話。
M$の認定受けてるドライバだとかアクセラレータ落とすのは10年前のやり方だとか香ばしすぎ。
だからM○trox信者は。。。←偏見持ってます
だいたい自作機で問題起きてベンダーに責任ふるってこと自体おかしいだろうが。
問題が起きてるのは分かってるし、こっちの責任は責任だけど、自己責任の4文字も分からんのか。
おまえなんかねこのうんこふめ!
でもぐっとこらえて頭を下げなきゃならん立場。悲しいけど、これ、お仕事なのよね。
・・・・うう、胃が痛い。
世界一とは大きく出たのぉ。銀行連動はともかく、後払いなのは羨ましい。
Suicaもつかってないけどな。
ようやく。でもまたAVI形式が訳わからなくなるなぁ
H/PCも欲しいような。。。と思ったらソースもあるのね。今度コンパイルしておくか。
100年持つシステムか。。。
主役は大丈夫なんかね。
また。
またレゲー売り場の灯が一つ。。。
EnterpriseArchitectで3時間ねぇ。でかいプロジェクトじゃコンパイルして終わりだったり。
この価格帯でこのサイズはきつくない?
これとブランブランつかえばSigIIIでAirH”使えるんじゃ?・・・切替えてるだけだったら無理か。
メルコのNAS(160G)。
期待したほどではないが、予想していたよりは使えるかな。
今まで倉庫にしていたデスクトップのHUBが10Mなせいでバックアップにえらい時間かかったが。
あとはどこに置くかだな。。。
キター。
入れる暇ない(ノ_・。)
気絶すんぜん。
ハードエンコーダなのはいいけど、CardBus非対応で転送大丈夫なのかな?
どーしろと。
めたりっくな人たち。あとはキャリアがどれくらい乗ってくるか。