年一回。
4年目になる梅酒仕込み。
色々時間が取れない状況なんで、今年は色々試す事もなく8l瓶x2+4l瓶x1で終わる予定。
梅干にも手ぇ出してみるかな…
4年目になる梅酒仕込み。
色々時間が取れない状況なんで、今年は色々試す事もなく8l瓶x2+4l瓶x1で終わる予定。
梅干にも手ぇ出してみるかな…
3GSをiOS4にアップデート。
思ったよりきびきび動くし、フォルダ機能は12個って制限が微妙だけどだめだめな部分の改善って意味ではポイント高め。
…といいつつ、アプリが非対応とは言えいわゆるマルチタスクとは一線を画した動きにJP配列の無いBluetoothキーボード対応、オーディオ機器を名乗っている癖にAVRCPに対応させない頑なさ。おまけに新機能の紹介はあっても変更点を知らせる意図が全く感じられないサポートサイト。
ハード制約が絡むのかもしれないけど、これを手放しでほめるのはちょいとどーかと思うんだがねぇ。
野菜が食いたかったのでモヤシを大量に敷いた上に豚肉と野菜を載せて蒸したりなど。
今週買い物行かずに何とかしなければ…
ちとヒートアップしてしまう。
言っても言っても言っても何も変わらんことはわかってるんだが。
蕎麦の気分に当てられたかな…
やってることが畑違いでわからんからスコア付けられないってだけならともかく、何もやってないって平気で公言するとか、オウンゴール決めたがっているらしい。
無能の証明…ってのは言い過ぎにしても、高校野球の女子マネージャほどの仕事もしていないって言ってるようにしか思えん。
そもそも餅ベーション削ってくれる仕事の半分以上はまわすべきルーチンが未定義なせいで毎回インラインで書くせいで起こってるんだがね。
金勘定も無しに理想論にすらならないネタを持ち帰るために散々苦労してるのをこんな放言されても仕方ないでおとなしく聴いてる義理は果たしたような気がする。
後も度胸も無いので愚痴るだけだが。。。<それがいかんのだ
蕎麦食いに軽井沢。
7時出て2h…近いんだけど来づらいよなぁ。
ここしばらくVMでドングル認識しないってんで
引っかかっていた某ユーザに安定しない回線に呻きつつ遠隔操作2h強。
結局ドライバだのコンポーネントだのの問題じゃなくて標準でやたらと長いNetBIOS名つけてくれるXP Modeとプロテクト部バグの相乗効果だった模様。
てか、中ボスが依頼受けたはずなんだが、何で私が全部やってるんだろうか…
冷凍したままだった餃子でご飯。
節制はどーした。。。>自分
久々に.netなコーディング。
メインの実装は特に問題ないんだが、ウィンドウ位置記憶させたらマルチモニタ環境まで考慮する羽目に。
最初screen.bound.x単純比較してたら左とか上にセカンダリ置いたら戻ってこなくなるわ、モニタケーブル抜いただけだとマルチモニタモード解除されないわ開発機はシングルモニタだわで色々メタメタな状況に。
ま、動いたから良いか。
豚ニラ玉と冷凍ご飯を温めて。
軽井沢と博多が控えてるし、節制しなければ…
無事大気圏突入。
真田さんの力を借りたとはいえすばらしい(えー
にしても、オンラインメディア以外はBroadCastを名乗っておきながら中継はおろかろくにニュースすら流さない連中ってのはなぁ・・・
でかいiPhone→小さいiPadって感じで。
これで3w内で全世界で出荷できるってのは大したもんだけど、いつもながら順当以上のものを感じない。
ビデオ通話にしても前面カメラつけてiPadでLモード対抗機(嘘)やってれば面白いかなぁとか思ってたんだが、漏れ聞く内容ではあまりピント合う気がしない。
高解像度だの液晶がどうだのは言わずもがな。
ま、通話可能なmicroSIMがちょっと気になるくらいかな<歪んでます
キャベツがなかなか減らんので、1/4投入して焼きそば。
帰宅中に偏頭痛が再来。
頭が動かんので手抜きで昨日の豚丼の残りを適当に炒めて。
熱っぽくはないけど微妙に悪寒もするし、風邪か?
卸売センターで梅酒用に瓶と氷砂糖とリキュールをまとめて。
ぼちぼち昼酒して横になって起きたら23時(ぉ
しかも偏頭痛…とっとと寝よう。